199件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

このような学校、学級の小規模化は、一人一人に目が届きやすく、きめ細やかな指導が行いやすいといったことや、児童相互人間関係が深まりやすいといったメリットがある一方で、集団で行う活動が制限されることにより、多様な考えに触れ、切磋琢磨する機会が少なくなるといった課題があることから、各校においては学年を超えた合同学習縦割りでの活動を通して、集団の中で考えを練り合わせ、思考力を伸ばす工夫をしながら、教育活動

陸前高田市議会 2022-09-08 09月08日-04号

現在の市内保育環境は、保育所型認定こども園1園、認定保育所、保育園が7園となっており、幼稚園や幼保連携型認定こども園と同じ幼児教育を行う施設として、2018年4月施行の保育所保育指針に基づき、豊かな体験を通じて知識及び技能基礎を育み、考え、試し、工夫することで、思考力、判断力表現力等基礎を築き、心情意欲、態度が育つ中で学びに向かう力、人間性等を身につけられるように努めているところであります。

釜石市議会 2022-02-28 02月28日-01号

確かな学力育成につきましては、知識技能習得思考力、判断力表現力育成学びに向かう力を育むために、主体的、対話的で深い学びのある授業を目指した授業改善を一層行い、児童生徒一人一人に確かな学力育成するよう努めてまいります。そのために、教員研修内容の一層の充実学校公開研究会の開催など、教職員一人一人の指導力向上を図ってまいります。 

宮古市議会 2022-02-14 02月14日-01号

特に国語算数数学、英語を重点に位置づけ、学力実態把握分析を行い、知識及び技能習得と、思考力判断力表現力等を育むための授業改善につなげてまいります。 小学生学習習慣基礎学力定着に向け、放課後学習活動支援を行う放課後学習支援事業を全小学校で継続し、子供たち学び充実を図ってまいります。

釜石市議会 2021-12-15 12月15日-03号

学力に合わせた苦手の克服創造性思考力を養う授業を行うには、教員視野の広さや察知力考察力などが必要になりますが、疲労が蓄積した状態では維持できず、教員指導力低下を招くおそれがあります。 仮に企業でこのような長時間労働が蔓延していれば、ブラック企業と呼ばれるほど、労働者にとって就職を避けたい職場となります。

陸前高田市議会 2021-09-09 09月09日-04号

本市におきましては、これらの育成に向けて、各教科学習において、社会生活で必要となる基礎、基本の確実な定着を図りながら、教師が一方的に教えるのではなく、児童生徒がそれぞれ興味や関心を持ったことを実際に調べたり、互いの考えを発表し合ったりする授業を大切にすることで、コミュニケーション能力課題解決に向けた思考力、判断力表現力等を養うよう取り組んでおります。  

滝沢市議会 2021-06-21 06月21日-一般質問-02号

次に、タブレットを使用した授業の割合についてでありますが、新学習指導要領においては、資質能力知識及び技能思考力判断力表現力等をバランスよく育成するため、児童生徒実態に応じ、各教科等の特質や学習過程を踏まえて、学習ツール一つとしてICTを積極的に活用し、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善につなげることが重要であるとされております。 

花巻市議会 2021-03-03 03月03日-03号

また、平成23年度から平成25年度までに文部科学省が実施した学びイノベーション事業実証研究報告書によれば、各教科等におけるICT活用例及びその効果として、画像や動画を活用した分かりやすい授業による学習意欲向上児童生徒学習習熟度に応じたデジタル教材活用による知識理解定着電子黒板等を用いて発表、話合いを行うことによる思考力表現力向上が挙げられております。 

釜石市議会 2021-03-01 03月01日-01号

確かな学力育成につきましては、読み・書き・計算の力を土台として、全ての児童生徒が、生涯を通じ主体的に学び続けるために必要な知識技能習得思考力判断力表現力育成学びに向かう力などの資質能力を身につけることができるよう、主体的、対話的で深い学びのある授業づくりを行ってまいります。そして、児童生徒が自ら伸びようとする心を育ててまいります。 

宮古市議会 2021-02-15 02月15日-01号

「確かな学力」を育む教育推進につきましては、小学校の全学年と中学校1年、2年生において学力調査を実施し、学力実態把握分析を行い、知識及び技能習得思考力判断力表現力等を育むための授業改善につなげてまいります。 小学生学習習慣基礎学力定着に向け、放課後学習活動支援を行う「放課後学習支援事業」を全小学校に拡充し、子供学び充実を図ってまいります。

奥州市議会 2020-12-01 12月01日-02号

少ない人数では子供たち一人一人に目が行き届き、活躍のチャンスがあること、思いやりや優しさといった心情を育むことができるという少人数のよさを認めつつ、これからの社会で活躍するために多くの個性に触れることで多様性を認めたり、他者に対する包容力を身につけたりする必要があること、ある程度の人数で競い合うことで、練り合うことで育まれる思考力が必要となるお話がありました。 

陸前高田市議会 2020-09-10 09月10日-04号

今年度から小学校で始まっているプログラミング教育は、新学習指導要領では情報活用能力言語能力等と同様に学習の基盤となる資質能力と位置づけており、小学校においては児童プログラミングを体験しながら、コンピューターに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身につけるための学習活動を行うこととされております。  

雫石町議会 2020-09-04 09月04日-一般質問-03号

1点目の新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急経済対策についてのうち、3,000円の図書カード配布の根拠と効果検証についてですが、第3弾の雫石町緊急経済対策一つとして本と触れ合う機会をつくり、思考力、判断力育成読書習慣育成のため図書カードを配布することとし、7月臨時議会においてお認めいただきました。

二戸市議会 2020-06-11 06月11日-一般質問-02号

これらの取組により、これからの社会を生き抜いていく子供たちにとって、特に必要と言われている思考力判断力表現力等を身につけさせる授業も徐々に浸透してまいりました。今後、新学習指導要領重点でもある主体的・対話的で深い学びを取り入れた授業推進により、それらの力を一段と高めていかなければならないと考えております。